TOKIO国分太一がデスモイド腫瘍を告白
2015年9月15日に突然の結婚記者会見を開いた人気グループTOKIOの国分太一さん(当時41歳)。
国分さんは、その会見の中で自身がデスモイド腫瘍を患い、腫瘍の摘出手術をしていたことを告白。多くのファンを驚かせました。
2009年の彼が35歳の時にデスモイド腫瘍を発症。
当時、体の異変に気付いたのはTOKIOのメンバーとお好み焼きを食べていた時に突然の腹痛に襲われ、転げまわるほどの痛みだったそうです。
スポンサーリンク
直ぐに病院を受診した国分さんに告げられた診断がデスモイド腫瘍でした。
この時、腫瘍は既に拳(こぶし)大の大きさになっており、医師からの摘出手術をすすめられた。
医師から宣告を受けた時の国分さんは「終わった」と語っています。誰でも「腫瘍」と聞けば少なからず、命について考えるかもしれません。

しかし、放置すれば大きくなっていき、他の臓器を圧迫することよって、命を落とす可能性もある疾患です。
年間発症者数が100万人中2~4人という珍しい病気となり、完全な治療法が確立されていません。
その為、デスモイドの治療法としては通常のがん治療と同じく、放射線治療・薬物治療・摘出手術が主な治療法になり、再発が起こる確率も高いものとされています。
じつは国分さん、このデスモイド腫瘍の摘出手術については2013年に番組内で公表していたそうですが、聞きなれない病名だけに、あまり広くは知られなかったようです。
番組内で国分さんは「今でもこぶし大の穴が開いている状態。筋肉が再生することはない」と語っています。
治療中も通院しながら、数多くの仕事をこなしていた国分太一さんですが、現在も朝番組のMCを努め、他バラエティ番組や音楽活動とマルチにご活躍されています。
スポンサーリンク